堀江貴文イノベーション大学校(以下、HIU)で5名のメンバーを対象にベーシックインカム実験がスタートした。毎月HIUより10万円が支給され、メンバーはその資金を自身のアクティブな活動の為に使っていく。どう使うかはメンバー次第。果たしてどうなっていくのか!? 毎月レポートを掲載。
雨の日のお台場ジョイポリスでアドベンチャー体験
毎週末、新しい体験を求めて家族で出かけるのが最近の習慣。今月は雨でも安心な屋内型テーマパーク「ジョイポリス」へ行ってきました。場所はお台場で、言わずと知れた3フロアに渡る屋内アミューズメント施設です。息子は身長制限をギリギリクリアしていたので、ほとんどのアトラクションを体験できました。
最初は1階の「Spicy Taxi」からスタート。タイの三輪タクシー“トゥクトゥク”に乗り込み、コインを集めながら他のプレイヤーと競うレースアトラクションです。途中にクイズもあって、息子は大盛り上がり。惜しくも2位でしたが「めっちゃ楽しかった!」とご満悦の様子。
次は「Pirate’s Plunder」へ。これは海賊船に乗って骸骨を撃つシューティングゲームなのですが…息子は開始10秒でギブアップ。薄暗い雰囲気に圧倒され、ずっとしゃがんでました(笑)。気分が上がった直後だったので、テンションの落差が激しめです。その後は2階で体を動かす系をいくつか体験。「MISSION SPARK」という、光るボタンをひたすら押しまくるアトラクションでは、真剣な眼差しで全集中してました。
最後に挑戦したのは、3階の「進撃の巨人」コラボ。調査兵団になりきって進む、ちょっとお化け屋敷っぽいアトラクションです。これは流石に息子には難しいかなと思っていましたが、暗さと音響の迫力にビビりつつも、文句を言いながら何とかゴール。終わったあとに「もうこんなとこ連れてこないで!」と怒られました。ちょっと怖い思いもさせてしまいましたが、全体的には満足してくれた様子。また身長が伸びて、乗れなかったアトラクションに挑戦できる日が楽しみです。
父の日のサプライズ
6月15日は父の日。日曜だったので、息子といつも通りスイミングへ行きました。ちょうど昇級テストの日でもあり、ここ2ヶ月ほど合格できずにいた難関に再挑戦でした。でも、先週あたりからできることが増えてきて、「もしかして…?」と期待してガラス越しに見守っていました。テストの直前、息子の表情がキリッと引き締まり、お題を着実にクリアしていく姿に感動。
終わって迎えに行くと、満面の笑みで「ワッペンもらったよ!」と報告してくれたので、その場で思いきり褒め称えました。そのあと一度別れて買い物へ行ったのですが、なんと息子がこっそり花を買ってプレゼントしてくれていて…。「喜んでくれてありがとう」なんて言われた日には、もう完全にやられました。心も優しい、素敵な“ちび紳士”に育ってきてることに嬉しさを感じた一日でした。
初キャラ弁チャレンジ
小学校の授業の一環で、息子が水族館へ遠足に行くことに。今回はお弁当持参とのことで、息子に「何がいい?」と聞いたところ、まさかの「マイクラ」。キャラ弁なんて作ったことなかったのですが、せっかくなので初挑戦。必要そうな材料を揃え、インスタで偉大なママたちの投稿を検索・チェックし、前日夜にシミュレーション。
そして当日、先ずは早起きが最難関でしたがここは何とかクリア。早朝から調理を開始しました。慣れない手つきで四角いキャラを再現し、仕上げるころには軽く達成感。お昼の時間になって開けるまで中身が崩れないか心配してましたが、どうやら問題がなかったそうで、喜んでくれたようでひと安心。帰宅後の息子の「めっちゃよかった!」の一言で報われました。次回の希望を聞いたら「ロブロックス」とのこと。「全然知らんがな…」と思いつつも、また調べて挑んでみようと思います。
6月分収支
今月の収支詳細を以下に記します。
【収入】
▼ベーシックインカム[100,000円]
【支出】
▼HIU会費[11,000円]
▼アトラクション費[10,000円]
▼子供学童[47,000円]
▼子供習い事[22,000円]

UjiieYukihiro

最新記事 by UjiieYukihiro (全て見る)
- 『少しずつ、たくましく』HIUベーシックインカムレポート【6月】 - 2025年7月1日
- 『親子で体験型アトラクションに挑戦』HIUベーシックインカムレポート【5月】 - 2025年6月1日
- 『友達100人できるかな?』HIUベーシックインカムレポート【4月】 - 2025年5月1日