堀江貴文イノベーション大学校6月レポート 132期メンバー募集中!


132期メンバー募集中!7月3日までに入会すると即日参加!

 

slackをベースにしたオンラインサロン『neo HIU』

「HIUとは起業とかにしたオンラインサロンをってみようかとっているとにかくじてしていかないとすぐにしてしまうのはいないこれからものツルを使けようとっている」2023/01/22 堀江貴文

ホリエモンの言葉から数日、新しいオンラインサロンが誕生した。その名も『neoHIU』コミュニティのベースとなる活動プラットフォームをfacebookからslackに移し、よりビジネスにフォーカスした活動を展開。

キーワードはビジネス。

HIUはホリエモンや運営がコンテンツを提供するのではなくメンバーがコンテンツを思い思いに作っていく自走型のオンラインサロンだ。HIUがスタートした時、現在の分科会という概念もなくあったのは大まかな方向性だけ。それを現在の形にまで持ってきたのは他でもないメンバー自身だ。neoHIUも同様に「まずはこのコミュニティをどうしていく?」というところからメンバーと共に作り上げていく。

「なにをしてくれるの?」ではなく「なにがしたいか?」なのだ。

真っ白いキャンバスに自由に画を描くことができる。どんな荒唐無稽なことでもそれをホリエモンの考え方を軸に同じベクトルで考え、否定することなく後押ししてくれる仲間がいる。それがHIUの本質的な価値で、その価値を最大限に体験することができるのがスタートメンバーだ。我こそは!というクリエイティブで行動力とやる気のある方は是非ともこの機会を逃さないように!

https://lounge.dmm.com/detail/6218/

箕輪厚介さんを招いての第131回ネットイベント

6月のネットイベント(地方会員の為にネット配信を優先したイベント)は幻冬舎の箕輪厚介さんをお招きして開催された。HIU最多登壇回数の箕輪さん。おなじみを通り越して絶対に面白いトークになるという安心感さえ。会場:Talk Live & Bar Shavel

▼1000万を半年で1億円にするという企画を実施中という箕輪さん。1億円にするにはどうするか?でトークはスタート

▼最後は恒例の記念撮影。HIUでは毎月2回ゲストを招いたトークイベントが開催される。

 

132期メンバー募集中!7月3日までに入会すると即日参加!

 

三田紀房さんを招いての第131回定例会

6月の定例会は『ドラゴン桜』『インベスターZ』などでお馴染みの漫画家の三田紀房さんをお招きして開催された。今回はHIU村プロジェクトの代表とも言える岩手県にある『ぼうまい村』にて実施。会場:岩手県 ぼうまい村

▼偶然にもこの施設の隣町が地元だという三田さん。トークはやはり漫画をテーマに世界と日本のaiなど最新技術との関わり方など盛り上がる

▼まったりと相当ゆるい雰囲気のトークイベント。ちょっと緩すぎるんじゃない?笑

▼HIU有志によって古民家がフルリノベーション。一人の女性のやる気だけでスタートし短期間でここまで仕上げた

▼毎月の定例会ではトークイベントの後にケータリングと分科会によるプレゼン大会が実施される。

トークイベントは毎回facebooライブで中継され地方からでもチャットで参加可能。更にメンバーになると過去の全アーカイブも閲覧できる。(ゲストによってアーカイブなしの場合があります)

 

HIU春合宿無事終了。ダイジェストレポート

6/13〜15の二泊三日で北九州にてHIU春合宿が実施された。今回もたくさんのHIUメンバーが参加し楽しんだ。それだけではなく二泊三日という短期間でHIUとを深く理解できるということで合宿をきっかけにHIUで活躍するメンバーも増えており、合宿はHIUにおいて重要なコンテンツであるということはかなり浸透してきたようだ。

一体どんな内容になったのか合宿の様子をダイジェストでレポート。

▼集合場所である小倉駅からバスで移動。修学旅行のような気分でHIU合宿スタート

▼最初のコンテンツはいきなりミニバイクレース。未経験者もレクチャーを受けて体験

▼バイクはもちろんカートレースなど様々なモータースポーツ経験者のホリエモン

▼合宿に参加しなかったら一生バイクに乗ることもなかったという人もたくさん。貴重な体験ができた

▼続いて小倉城に移動。合宿ではその土地の歴史や観光スポットなどディープに掘り下げる

▼天守閣で乾杯!小倉城は天守閣に常設バーカウンターを設置する全国でも珍しいお城

▼ホリエモンも衣装を着替えてまんざらでもない感じ

▼食事もHIUの魅力の一つ。その土地の名産など企画段階から練りに練った内容

▼初日最後のコンテンツはCROSS FMの深夜生放送の観覧。HIUメンバーもブース内に

▼2日目は生憎の雨で予定されていた「北九州下関フェニックスとバナナボールで対決!」というコンテンツは中止

▼究極の室内にて選手たち指導のもとにスパルタ筋肉トレーニング(笑)

▼アナウンサーによる発声レクチャーも実施

▼お昼は球場でBBQ大会!クジラ肉も堪能

▼続いてイオンモールにてホリエモンの演歌デビューシングル『チョメチョメ』バックダンサー体験

▼バックダンサーの方が目立っているという話もちらほら….

▼土曜日の午後のショッピングモール。たくさんのお客さんが足を止めてくれた

▼ライブ終わりにはみんなで記念撮影。こちらもなかなかできない貴重な体験となった

▼モノレールを貸し切ってのゲーム大会。カラオケ大会などもあり大盛り上がり

▼夕食は照寿司、うどん箱太郎の協力による北九州最強コラボ

▼食事後のトークイベントも大盛り上がり。このスライドだけで笑ってしまう

▼ホリエモンとの照寿司 渡邉貴義さんの対談も実施。台本もなく即興で始まるトークはいつでもおもしろい

▼続いて合宿名物『スナック堀江』。ホリエモンがリクエストに応じて即興のオリジナルカクテルを振る舞う

▼最終日は関門エリアにてロゲイニング。マップを頼りにエリアの名所を遊びながら巡っていく

▼船で巌流島に移動して最後のコンテンツに挑む

▼最終コンテンツは『時を超えた逆襲 巌流島決戦~堀江武蔵 vs HIU小次郎』

▼内容は両軍分かれてのチャンバラ対決。こういうシンプルなのが一番盛り上がる

▼実際やってる側はいたって本気。汗だくになって大笑いしながら本気で楽しんだ

▼最後に全員で記念撮影。今回の合宿も大いに盛り上がり参加者の満足度は高かったようだ

次回合宿は9/19-21に奈良にて開催!

合宿の終わりは合宿のスタート。早くも次回合宿の準備が着々と進んでいる。合宿実行委員はHIUメンバーなら誰でも参加できるので興味のある方は挑戦して欲しい。

参加方法はHIU入会後に分科会『合宿グループ』に参加して該当スレッドで参加表明するだけ。分からないことがあればどんどん質問すれば即座に回答してくれる。オンラインでのミーティングも随時実施しているので居住エリアを問わず積極的に参加して欲しい。

 

HIU会員が無料で利用できる施設

HIUにはメンバーが無料で利用できるオフィシャルのワークスペースが複数ある。現在は東京がメインで広島尾道のみだが、オフィシャル以外にもメンバーが経営しているショップなどメンバー特典付きで利用できる場所もありHIU内分科会の『施設グループ』『割引グループ』にて随時情報共有中だ。

SPBS TOYOSU
アーバンドックららぽーと豊洲にある『SPBS TOYOSU』は最近のネットイベントや定例会などのイベント開催場所としてオフィシャルでも多く利用している場所。利用方法としては指定の方法でHIU会員であることを証明すれば予約なしでOK。ショッピングモール内にあるので買い物がてら少し仕事や読書を楽しむといった使い方ができて好評。

ONOMICHI SHARE
広島県尾道市にあるワークスペース。目の前が海という最高のロケーションで尾道ならではのゆっくりとした時間が過ごせる。指定の方法で前日までの予約が必要。地元のメンバー以外にも出張や観光で訪れた際にここでちょっとした仕事をといったサテライトオフィス的な使い方が最適。

代々木ハウス
代々木駅徒歩5分・南新宿駅徒歩1分に位置するHIUメンバー専用の一戸建て。こちらも事前に指定の方法で予約で利用可能。主にミーティングやイベント準備などみんなが集まれる場所として利用者は多い。宿泊施設ではないので基本ハウス内にタオルやアメニティはなく雑魚寝に近い感じだが宿泊もできるようだ。

 

HIUまとめNotion版が公開されています。
http://bit.ly/HIUinfo

 

132期メンバー募集中!7月3日までに入会すると即日参加!

The following two tabs change content below.
HIU運営スタッフ

HIU運営スタッフ

堀江貴文イノベーション大学校はSNS media&consulting 株式会社が運営しております。入会方法など不明点がございましたら、メニューの「お問い合わせ」よりお気軽にお問い合わせください。