堀江貴文イノベーション大学校(以下、HIU)で5名のメンバーを対象にベーシックインカム実験がスタートしました。毎月、HIUから10万円が支給され、メンバーはその資金を自身のアクティブな活動のために使います。具体的にどのように使うかはメンバー次第です。今後どのような結果になるか楽しみです!毎月レポートを掲載いたします!
■今月も猫の国へ行きました
今月も「D-Lab WiFi」「D-Lab SIM」の通信利用料金の一部で保護猫活動を行っている「D-Lab CAFE」へ行きました。何回も行っていると、猫に覚えられたせいか、足元や隣のイスにお尻を向けて座ってくるようになりました。
猫が自分にお尻を向けて箱座りなどをする行為には、信頼とリラックスのサインが含まれており、その行為を見ているととても嬉しい気持ちになります。特に、PCのキーボードの上に乗ってきて、安心感や好奇心を示してくれるときには、猫カフェに来てよかったと心から思います。
この「D-Lab CAFE」の猫は保護猫なので、飼い主(里親)になって引き取ることもできます。今回、初めての引き取りがあり、最終日に会いに行きました。今まで撫でさせてくれなかった猫も、最終日には撫でさせてくれたり、膝の上に乗ってくれました。人生で初めての体験だったため、お別れの意味も込めて、感謝の気持ちをたくさん注ぎました。
健康面でも変化が出てきました。毎日装着する「Oura Ring」の調べでは、毎回、猫カフェへ行くと心拍数が60bpmと急激に落ちて、とてもリラックスしている状態になります。また、今まで高かった基礎体温も猫カフェへ通いだしてから急激に下がり、まるでジェットコースターのように体温の差が激しかった毎日が嘘のように落ち着き、とても楽になりました。
――――――――――
Oura Ring
https://ouraring.com/ja
https://amzn.to/3X5G9SM
――――――――――
人生を変える知識が詰まった「D-Lab」のサブチャンネル「AIチャンネル」にある「AI DaiGo」に「男性も基礎体温を計ったほうがよいか」と質問すると、「男性も基礎体温を測ることで、自分の健康状態をより深く理解できる可能性があります。体調不良や病気の兆候、ストレスレベルの変化、睡眠の質、運動や食事の影響、環境温度の変化に対する体の反応など、基礎体温は全体的な健康状態を反映する指標の一つなんです。」と答えました。
猫カフェへ行く日は休日にもかかわらず、仕事をしている日と同じくらいの消費カロリーを使っていることがわかりました。猫を飼うことは、健康面でも良いのかもしれません。
■現金の問題点と電子マネーの凄さとは
8月末、台風の影響でイベントが中止になってしまった「別府温泉ぶっかけフェス」。行く準備をしていたので、イベントは中止になってもリフレッシュを兼ねて別府へ行こうと思っていました。しかし、博多までは行けることがわかったものの、その先の交通手段がなく、あきらめました。せっかく有給を取った休みの日を満喫したく、前から行きたかった「WebX2024」へ向かいました。
――――――――――
WebX2024
https://webx-asia.com/ja/
――――――――――
朝から「ザ・プリンス パークタワー東京」へ行き、メンタリストDaiGoさんとGVE株式会社代表取締役 房 広治さんの対談を見ました。現金の問題点を房さんが説明し、DaiGoさんがわかりやすい解説とまとめをしてくれたおかげで、D-Labにはない、とてもわかりやすい対談となりました。特に、電子マネーを作る際の注意点を挙げ、いかにFeliCaが優れているのかを教わりました。あとで追跡可能なセキュリティ面や、タッチするとすぐに支払うことができる点はすごいと再認識しました。
会場では、休憩スペースも用意され、そこでは無料のコーヒーやミネラルウォーター、無料のお弁当やサンドウィッチまで提供されており、とても驚きました。アフターパーティーでは、楽しく音楽に乗る方や雑談をする方もいました。知り合いや初めましての方ともたくさん会えて、貴重な時間でした。いろんなドリンクが出るドリンクディスペンサーのおかげで喉を壊してしまいましたが、今回様々なことを学べて今後に活かしたいです。
一番世界が進化したと思ったことを書くのを忘れていました。それは、手元で翻訳された言葉が見られることです。DaiGoさんと房さんの講演のあと、英語のセッションがありましたが、座席に書かれたQRコードを読み込むとPOCKETALK(ポケトーク)が開き、英語から日本語へ翻訳されたものが見られました。また、Google翻訳などの文章よりもしっかりとした日本語が読めることに一番驚きました。POCKETALKは、個人間での利用以外に、イベントやカンファレンスの開催時にも使用可能。これにより、世界が近く感じた瞬間でした。
――――――――――
翻訳機を超えた、AI通訳機|POCKETALK(ポケトーク)
https://pocketalk.jp/
――――――――――
■今月はこれに使いました。
・DMMオンラインサロン「堀江貴文イノベーション大学校(通称:HIU)
https://lounge.dmm.com/detail/87/index/
・ブロマガ「堀江貴文のブログでは言えない話」
https://note.com/takapon/m/m6f25f310b0e9
・各分野で活躍するプロフェッショナル同士の雑談を楽しむことができる「ZATSUDAN」
https://zatsudan.com/
・クラシック音楽専門音楽配信サービス「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」
https://ml.naxos.jp/
・『人生を変える知識が詰まったNetflix』を目指してつくった「D-Lab by メンタリストDaiGo」
https://daigovideolab.jp/
・美味しすぎる健康的な料理方法を教えてくれる「つっしーのチャンネル by D-Lab」
https://daigovideolab.jp/cooking/landing
・このチャンネルは、より詳細な情報を教えてくれます。「かなりパレオな男チャンネルby D-Lab」
https://daigovideolab.jp/paleo/landing
・「Dラボ」に関する知識をすべてを持ったAIと会話でき、最新のAIの技術を教えてくれる「D-Lab AIチャンネル」
https://daigovideolab.jp/ai/landing
・保護猫と一緒に人生を切り拓いていく「D-Lab WiFi」「D-Lab SIM」
https://xmobile.ne.jp/d-labwifi/
・自分の人生を保護猫とともに見つめ直し変えていくお部屋「D-Lab CAFE」飲食代
(※入場には「D-Lab WiFi」「D-Lab SIM」契約者とその同伴者のみ)
https://dlabcafe.com/
・グラフィックデザインや動画編集、ウェブデザインの可能性を広げる「Adobe Creative Cloud」
https://creativecloud.adobe.com/ja
・生産性と創造性を向上させるために設計された高度な AI アシスタント「Microsoft Copilot Pro」
https://www.bing.com/chat?q=Bing+AI&FORM=hpcodx
レポート執筆者:床次 佳浩 / Yoshihiro Tokonami
校閲:Microsoft「Copilot Pro」
https://www.bing.com/chat?q=Bing+AI&FORM=hpcodx
床次 佳浩 / Yoshihiro Tokonami
最新記事 by 床次 佳浩 / Yoshihiro Tokonami (全て見る)
- 『生活コストを下げて趣味と学習に時間を投資する方法』HIUベーシックインカムレポート【11月】 - 2024年12月1日
- 『この世でまだ味わったことのないことを探求する』HIUベーシックインカムレポート【10月】 - 2024年11月1日
- 『新宿で見つけた!健康的な食事を楽しむ新スポット』HIUベーシックインカムレポート【9月】 - 2024年10月1日